
■ 今日は参加者も少なく、回転が速いです。会長はもうすぐ電池消化終了だそうです。

■ 風はこの方向、結構強くなりましたね。お天気は青空も見えていますが。

■ 先週お仕事だった師匠はうっぷんを晴らすかのように。今日はコントラのパッションを色々確認練習のようです。

■ 会長は新しい電池も試したようで、新品はパワーがあると。でもこれにて早々と消化終了。

■ タカちゃんも久々に会ったような気が。お仕事やら色々続いたようです。

■ キノちゃんもちょっと遅れて登場、若い人は寒さ知らずのようです。

■ おじさんたちは車の間で風を避けて、師匠のフライトを眺めてます。

■ ネコちゃんの復活プロジェクト、飛行機を変えて今日は自分でフライト。こちらの方が飛ばし易いようです。

■ 先週はギリギリ初飛行まで漕ぎつけた状態で、見ているだけで終わりましたが今日は問題なく終了。もう大丈夫ですね。

■ そして、ジンパパさんが久しぶりのダブルダイヤモンド。風があるので三人がかりです。

■ 会長と比べても大きいですね。エンジンも好調です。

■ 大型らしくゆっくりと舞い上がっていきます。

■ 私もやらしてもらいました。風があっても落ち着いています。いいですねぇ。

■ ネコちゃんもこの機体には興味津々、少し触らせてもらいました。また機体が増えるのかも?

■ 遅くなってからウダちゃんが駆けつけてきました。この機体と朝4時まで取っ組んでいたらしいです。

■ 手間だけはずいぶんかかったらしいですが、フライトや如何に?皆の(変な?)期待を受けてフィールドへ。

■ ここまでもちょっとありましたが、とりあえず滑走開始して。。。。

■ 途中割愛でとにかく飛んでます。脚も引っ込んでスタイルもなかなか。ペラが合わなくて速度は出てませんが。

■ で、着陸は期待どうりの結果に。まぁ色々ありましたが、2回とちょっと飛んで無事お持ち帰りなので良しとしましょう。
■ そのあとお受験帰りのK林さんが来てしばらく駄弁り。5時前には引き上げましたが暮れるのがどんどん早くなってますね。
■ 皆さんそろそろ今年の予定終了で、もう来年の準備に入ってる人もいます。私は未だ今年のイベントが残ってます。はぁ。