
■ 今日の参加は6台、機体は4機でした。1機ちょっとしたトラブルがありましたが対処して無事飛行を完了しました。

■ たまにはこの人もちゃんと映してあげましょう。いつも後姿だけでしたからね。

■ ウダちゃんも何時もどうり、膝の角度もいつもどうり。

■ S越さんは今日は110ファンタ、機体サイズが大きくなったら飛びも上手くなったような?

■ 、、で今日はもうカバーの出番です。やはり急な変化に体がついていかない感じ。本番の寒さはまだまだですが。

■ 師匠の方もすっかり冬支度になって、でも色々と試しているようですね。

■ ウダちゃん、今日もお昼はこれです。先週は飛んだだけで終わっちゃいましたが今日は設定も合わして、、、?

■ 確かにかなりパワフルになりました。それなりにご飯も食べているらしいです。

■ 中身はごくオーソドックスに。アンプ仕様がちょっと、、ね。コネクタも変えますか?

■ 汚しも最初から入ってます。見た感じはいいです。

■ 滑走もかなりいい具合でスタートしていきます。

■ 飛びも先週よりは大分良くなりました。問題は着陸です。

■ あまり進入の安定はよくないみたい?まぁ頑張れる範囲でしょう。。

■ でも、最後は期待どうり。この脚ではちょっと弱いかな?本番は舗装だから何とかなるでしょう。練習で壊さないでね。

■ で、こちらの機体は今日も順調。最適の練習機です。
■ 急な寒さの到来に体の準備が間に合わず、早々に撤収してファミレスでダべリングとなりました。
■ もう、暑さは来ないらしいですから本来の気候に体がなじんでくれるでしょう。これからは暖かいお弁当が一番。