
■ いつものようにご参集ですがこの時期恒例の小型機もそこここに。

■ 今日のトップはこれですね。ネコちゃん42年ぶりの復帰半年で早くも自作機完成。

■ 図面から書いてフルスクラッチの自作。半年かからずに完成です。ドープ仕上げにはなりませんでしたが絹張です。

■ ハッチ、翼支柱もうまく工作されています。テストフライトも上手くいったので早速メータパネルも工作しましょう。

■ テストフライトは私が担当。若干の調整は有りましたがその後は好調にフライト。

■ どなたかが飛行中を撮影していてくれました。ネコちゃんもフライトして全電池消化して無事ご帰還です。おめでとう。

■ Oさんは今日も複葉で。ペラのピッチを上げたらレスポンスが良くなったそうです。

■ ウダちゃんはフルサイズは早々に撤収。スピットちゃんのエンジンが気になるようです。

■ 師匠のコントラパッションにはいつの間にやら”Super”が追加されてましたね。

■ 今日は”写真撮って撮って”、と言われたので3枚特別サービスしてあげましょう。

■ そして、パイロンタイム。Oさんの新作、昨日飛んだそうです。手投げ発進を撮ってみました。

■ 上空はかなりのスピード。本命でしょうか?最後まで持てば、ね。

■ ウダちゃんのスピットもスタート。エンジンも好調に仕上がってきているようです。

■ 師匠が乱入して模擬レース。二人とも楽しそうですね。

■ 競り合いシーンはこれが一番かな?なかなか一画面に入らないですね。

■ 師匠はこの高さでターンしていきます。木が無いからいいけど、勝間だったらぶつかるんじゃ?。

■ 私はこれを初飛行。ふつうは一週間もあれば飛ぶんでしょうけど。最後一回転に挑戦して見事こけました。
■ 昨日は途中で風も変わったようですが、今日は一日好天。今日は用事の合った会長は悔しがっていたことでしょう。
■ 今年は気象の変化が激しくて、、。このまま続いてくれるといいんですけどね。つくばおろしは勘弁勘弁。