
■ 昨日までとうって変わって、上着が無いといられないくらい風が冷たく感じます。

■ S越会長から開会の挨拶で競技が開始、毎年恒例のタイム(今年は2分)と定点ならぬ定線着陸です。

■ 開始位置を決めるため名簿の3カ所代表でじゃんけんです。

■ 結局トップの師匠が引き当て、名簿順で競技が開始、師匠はパイロン機で参加ですね。

■ 風はこんな風!!竿はしなるし、吹き流しは舞い上がるし。無事に降りるのでしょうかね。

■ 師匠はパイロン周回コースを。周回数で時間を図る予定が途中で分からなくなったとか??

■ まっ、そこそこの所に降りてるようです。でも賞品の良し悪しと順位は関係ないですから。

■ I城さんは消耗覚悟の機体で参加。

■ チャンと?こうなりました。でも無事??でした。?よね??

■ ウダちゃんも膝に力が入って本気モード、でもちょっと高いか?

■ 会計さんも消耗可の機体で?相変わらず吹き流しは真横です。

■ オギちゃんは手堅くミューちゃんで、真剣ですな。

■ K取さんも気合十分ですがちょっと高いか?ダウンで狙うか?

■ ネコちゃんはとにかく無事に帰ることを目標に。

■ S藤さんはジンパパさんに代理飛行をお願いして参加。これがIRCの特徴、ご無沙汰会員でも気軽に参加出来ます。

■ ショータくんは飛丸さん提供の共用機?で手堅く。

■ タカちゃんは会計さんの機体かな?2分間グリグリ遊んで見せてくれました。

■ S越会長は離陸からいきなりS越ワールド全開!?!機体の軽さと強風のせいですね。

■ T井さんは飛丸さんに代理飛行をお願い。

■ リヴァースT中さんもエレベーターのリヴァースを設定して。今の無線機は便利です。

■ 私もネコちゃんの愛機を借用して。この時点ではその他大勢組の成績と思ってたのですが。

■ ジンパパさん、今度は自分のフライトです。得てして代理飛行の方が成績良かったりするものですが?

■ F武さんも飛丸さんに代理飛行をお願い、一番フライト数が多いですね。

■ ユウさんはオリジナル機で参戦、これがよく飛ぶんです。

■ もちろんご本人の腕もあります。下手なスタント機より良いんじゃないでしょうか?

■ Y工房さんは先日テストしたミューちゃんで。

■ ヨッシーさんもお気に入りのミューちゃん、うちは結構この機体の所有率高いかも。

■ 会計さんとK取さんでXXおじさんの代理飛行、K取さんがタイム担当らしく口を聞きません。心の中でカウント中?

■ 最後にゲストさんも参加、木製3枚ペラが強風の餌食になってしまいました。

■ 強風の中、何とか無事に終了、目玉賞品が7位とのことで8位のジンパパさんから表彰です。

■ 9位がショータくん、お手入れ用のスプレーだったかな?

■ タカちゃんは10位、なんだったろう?クーラーバッグだったかな?

■ 11位にはY工房さん、折りたたみの椅子ですか。

■ オギちゃんは12位、光って分からないけどたこ焼き器だったような?

■ プレゼンターと位置が逆だけど師匠が13位。

■ 無事に終了のネコちゃんは14位。

■ 会計さんは15位に、賞品はもう思い出せません。

■ さっきも同じような風景が、賞品もこれまた同じものでした。

■ 代理飛行で参加のT井さんは17位、小型の椅子ですね。

■ 同じく代理飛行での参戦のF武さんが18位に。

■ 19位のK取さん、昨年と同様の曰くつき?商品をゲットしてしまいました。

■ 大活躍だった飛丸さん、ご本人の成績は20位でした。

■ 21位のT海さん、初参加ですよね。来年はねらいましょう。

■ あれ?又飛丸さん。さっきのはXXおじさんの代理だったかな。どっちだったか分からなくなりました。ごめんなさい。

■ 最後は機体の逆立ちしたI城さん。来年はもっと思い切りましょう。

■ そして戻って栄えある一位はリヴァースT中さん、豪華な、、なんだっけ?テーブル敷??とにかくおめでとうございます。

■ そして惜しくも2位のユウさん、ドーナツメーカーですか、お孫さん用にどうぞ。

■ ジンパパさんに頑張ってもらったS藤さんが3位になりました。

■ 4位は狙う気満々だった?ヨッシーさん。オーブントースターはいいじゃないですか。

■ 5位はS越ワールド全開で会長が。お茶用のケトルですね。今度コーヒーご馳走してください。

■ 6位には優勝賞品を提供してくれたゲストさんでした。、、あれ?私呼ばれてない??

■ 何と目玉賞品の充電器が当たってしまいました。これで一生の運は使い切ったのかも??とにかく嬉しかったです。

■ その後は残りの賞品をじゃんけん大会で取り合い、楽しく終了となりました。

■ 全員で記念撮影。参加率約8割は優秀ですよね。来年も有料会員の積極的な参加をお待ちしています。

■ その後これも飛行会恒例となった?Uコンのデモ飛行、結構大きいですよね。

■ Uコンの名コンビ、ソラさんのサポートでエンジンスタート。ほぼ一発です。

■ ちょっとスペース的にはギリですが、そこは腕でカバーしてもらって。

■ いやぁ、なんというか。目の前だとやっぱり迫力ですね。

■ 重量も若干重くて約2kgあるそうで、体が持っていかれそうです。

■ 止まる寸前では腕が抜けそうなくらいだったとか。1周近くグライドして無事着陸でした。

■ 飛行会終わってみればほぼ無風状態。午前中は何だったの??

■ 師匠を先頭に普段のフライトが始まります。

■ T中さんのチビムスタングも初飛行。

■ やっぱり飛んでる姿は良いですね。後は脚が引っ込めば最高ですが。

■ ショータくん、予選に備えてパワーユニットを戻して来たそうです。やっと普通に飛ぶようになったとか。

■ タカちゃんもFパターンの練習をしてました。
■ 朝は風が強くてどうなるかと思いましたが、結果オーライ。楽しい飛行会となりました。
■ 各地で予選も行われ、シーズン本番ですね。楽しい話題が入ってくるといいのですが。